4年前の人間ドックでPSA検査を初めて受け、その結果が数値7.53と異常値で精密検査を受診、MRI検査等を受け、癌らしきはなく前立腺肥大でした。それ以来、投薬と6ヶ月に一度検査でした。その都度数値が徐々に上昇、2年前には数値10.95になり一度生体検査をすすめられ、受けましたが異常なし。昨年の健診で12.5の数値、MRI検査でしたが、癌らしきはなく経過観察でした。 今年3月の検査で、PSAの数値も若干上昇のため、次回の検査結果次第では生体検査受診と言われました。3月より、PSAバスターを飲み始め、9月の検査を受ける予定です。数値が下がっていればよいのですが? ちなみに自転車はほぼ毎日1時間、飲酒も毎日飲みます。
3月よりPSAバスターを飲み始め、9月の検査を受ける予定です
4年前の人間ドックでPSA検査を初めて受け、その結果が数値7.53と異常値で精密検査を受診、MRI検査等を受け、癌らしきはなく前立腺肥大でした。それ以来、投薬と6ヶ月に一度検査でした。その都度数値が徐々に上昇、2年前には数値10.95になり一度生体検査をすすめられ、受けましたが異常なし。昨年の健診で12.5の数値、MRI検査でしたが、癌らしきはなく経過観察でした。
PSAバスターをお飲みいただきありがとうございます。4年前より生体検査で異常がみられないものの、PSA数値が上昇しているのはご心配ですね。PSAバスターが少しでもお役に立てられることを願っております。今年3月の検査で、PSAの数値も若干上昇のため、次回の検査結果次第では生体検査受診と言われました。3月より、PSAバスターを飲み始め、9月の検査を受ける予定です。数値が下がっていればよいのですが? ちなみに自転車はほぼ毎日1時間、飲酒も毎日飲みます。
また、前立腺.comサイトにがん化の予防対策の一つとして「活性酸素を減らすための6つの生活習慣」が紹介されていますので、ご参考にしていただければ幸いです。(江坂)